*********** 奈良県山岳連盟 サマリー****************************

ならスポーツフェスティバル「第67回県民体育大会」(7)山岳(公開競技)
国民の祝日「山の日」制定記念事業「みんなでふるさとの山に登ろう!」全国登山

-----------------------------------------------------------------
  ●掲載項目 実施要項(PDF) 報道関係の方々へ ニュースリリース(PDF)
-----------------------------------------------------------------
この大会は、県民体育大会の趣旨に則り、広く県民にスポーツ活動を行う機会を提供し、心身の 健康、体力の増進と競技力の向上を目指し、生涯を通じたスポーツ活動の振興を図る目的で実施します。また、本年から施行されます祝日「山の日」の制定記念事業として展開されます 『みんなで「ふるさとの山に登ろう!」全国登山 』の一環として開催します。
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という祝日 「山の日」制定の目的が広く皆さんに浸透し、ひとりでも多くの「山」愛好家が集まる機会になることを願っています。
1 主催 : 公益財団法人 奈良県体育協会、公益社団法人 日本山岳協会

2 主管 : 奈良県山岳連盟

3 協力 : 和佐又山ヒュッテ、奈良山岳自然ガイド協会

4 日時 : 平成28年7月10日(日)
 
5 集合場所 : 和佐又山ヒュッテ前広場(駐車スペースあります)
〒639-3704 奈良県吉野郡上北山村西原1055-1
TEL:07468-3-0027

6 内容 : @ 集中登山の部
登山届(参加者氏名、性別、年齢、代表者の連絡先)を提出していただき、
各自の計画に沿っての行動していただきます。
※登山行動を終えられましたら、山岳連盟担当者への連絡を忘れずお願い致します。

A チャレンジ登山の部
和佐又山ヒュッテ〜笙の窟〜大普賢岳(1,780m)(往復) (行動時間・約5時間)
※奈良県山岳連盟ならびに奈良山岳自然ガイド協会によるサポートを致します。
鎖・梯子を伴う中級以上のコースですので、気象条件、参加者の状況によって
途中で引き返すこともあります。ご了解ください。


B 安全登山の技術交流の部
和佐又山ヒュッテ〜水簾滝〜無双洞(往復) (行動時間・約4時間)
※道迷いや滑落事故を防ぐための手立てを考えながら、自然散策を致します。
初心者の参加もお待ちしています。

7 日程: 8:00 開会行事・説明(和佐又山ヒュッテ前広場)
開会行事終了後 登山行動へ
※チャレンジ登山の部、技術交流の部は閉会式(和佐又山ヒュッテ前広場)
にて行いますが、集中登山の部については下山報告をもって閉会とします。

8 参加費  : 無料(交通費、前夜泊の際の宿泊費はご負担ください)

9  その他  : 小雨決行です。悪天候等で中止する場合は前日にご連絡します。

         10 申込期限 : 平成28年7月3(日)必着

11 お問合せ : 下記事務局まで

        〒631-0033 奈良市あやめ池南2-4-31
                      太田晃司方 奈良県山岳連盟事務局
         Tel / Fax 0742-40-5015/0742-40-5016
   e-mail  office@narakensangaku.org
-----------------------------------------------------------------
   ================
   ニュースリリース
   ================
                              平成28年6月
                              奈良県山岳連盟
    祝日「山の日」制定記念事業の開催について   
      
奈良県山岳連盟は、奈良県内の社会人山岳会、職域山岳会、高体連・中体連の登山部が加盟する奈良県体育協会に所属する競技団体であり、登山の発展と普及、安全登山の指導と啓蒙を目的して、各種事業を通して活動しています。
 このたび、平成28年8月11日に新たな国民の祝日として施行されます「山の日」を 記念して、公益社会法人 日本山岳協会では、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という「山の日」制定の目的に対する国民の関心を高め、浸透を図るため、みんなで「ふる さとの山に登ろう!」全国登山を展開します。それを受け、奈良県山岳連盟は、平成28年7月11日(日)を中心に開催されます県民体育大会を、公開競技として一般にも広く参加を呼びかけたいと考えています。
奈良県内には、古くから開かれた大峰山、日本最後の秘境とさえいわれた大台ヶ原を始め、皆さんに親しまれている山々が多く存在しますが、昨年は過去最悪の山岳遭難事故を記録しました。日本生産性本部の「レジャー白書2013」によると、登山人口(年1回以上登山した人)は2012年860万人であり、今後も「山の日」祝日制定を受けてさらに多くの国民が山に親しむ機会が増えることが想定されています。そこで、当連盟では山に関する歴史や文化の継承、自然体験の機会の創出、環境保全、健康増進、山岳遭難や自然災害への対応など様々な課題の解決に向け、その一助と成ることを願い、この事業を開催いたします。
実施当日は、当連盟所属の公認指導員を始め、奈良山岳自然ガイド協会の協力のもと、 登山の技術指導に当たります。県下のみならず、多くの方に広報させていただきたく思いますので、本業時の広報につきまして、何卒ご協力よろしくお願いいたします。


   奈良県山岳連盟
   会長  吉村 忠明

事務局 〒631-0033 奈良市あやめ池南2-4-31
            太田晃司方 奈良県山岳連盟事務局
         Tel / Fax 0742-40-5015/0742-40-5016
   e-mail  office@narakensangaku.org
------------------------------------------------------------------

   ================
   実施当日の写真
   ================
sportsfes201601.jpg
藤本理事長の挨拶のもと、和佐又山ヒュッテからパーティに分かれて出発しました。

sportsfes201602.jpg
濃い緑の樹林帯をぐんぐんと標高を稼いでいきます。

sportsfes201603.jpg
笙の窟で大休止。

sportsfes201604.jpg
長い階段梯子を通過して慎重に標高を上げていきます。

sportsfes201605.jpg
無事に大普賢岳到着(集合写真は参加者の了解を頂いていませんので公開しておりません)。


トップページへ戻る